システム開発におけるテーブル定義の質問です。

システム開発におけるテーブル定義の質問です。システム開発におけるテーブル定義の質問です。 プロジェクトによっては、

データベースのテーブルのフィールド名を

英数字のみで命名する場合があります。

 

日本語の方が可読性が高いと思いますが、

あえて和名と英名の対応表をつくってまで

英数字のみでテーブル定義をするメリットとは

いったい何でしょうか?

 

ご存知の方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか。

また、できれば、

双方の長所と短所を詳しく教えて下さったら、

なお嬉しいです。

 

よろしくお願い致します。

 

 

なお、関係ない補足だと思いますが、

今回の開発で利用するDBはSQLServer2008です。私も日本語使用派です。

ただ、日本語でテーブル定義する場合の注意点としては以下の部分だと思います。

1.SQLで日本語項目を扱う場合、DBによっては”(ダブルコーテーション)で囲む必要がある

2.DB検索等のとき、テーブル名や項目名を指定する場合、日本語入力に切り替える必要がある

 

昔はコンピュータの処理能力もあって2バイト文字よりも1バイト文字を使う方が良かったかもしれませんが、現在の技術ではその違いは体感できないと思います。むしろ質問に書かれているとおり日本語で書いた方が意味がダイレクトに分かって良い場合もあると思います。

あとは、各会社や各プロジェクトで開発基準があると思うので、基準に準拠していれば作りやすい方法を採用してもいいのではないでしょうか。皆さん、ご回答くださり、

ありがとうございました!!